香典の表書きの書き方

香典の表書きで気を付けることとは?

香典の表書きの書き方

 

香典を包む際には、表書きに注意しなければなりません。

 

表書きは、その故人の宗教によっても書き方は違ってきますので注意が必要です。

 

くれぐれも、間違いのないようにしたいものです。

 

香典の表書きには、いくつかの種類があります。

 

例えば、、、

 

仏式の香典の表書きは、「御香典」、「御香料」という表書き。

 

神式の香典の表書きは、「御玉串料」、「御榊料」、「神饌料」、「御供物料」という表書き。

 

キリスト教の香典の表書きは、「お花料」、「お花輪料」、「ミサ料」という表書き。

 

また、無宗教の香典の表書きは、「御霊前」という表書き。

 

と、いった感じで書く書き方が良いでしょう。

 

他にも、表書きに関して注意する書き方があります。

 

表書きに使う墨なのですが、濃い墨は使わないようにしましょう。

 

少し薄いくらいの薄墨にして、上包みの水引よりも上側に書きましょう。

 

また、上包みの水引より下側には、香典を贈る人の名前をフルネームで書くようにします。

香典の表書きで気を付けることとは?関連ページ

不祝儀の表書き
不祝儀の表書きがわかるサイトでは、今さら聞けない不祝儀の書き方や表書き、金額の書き方なども紹介しています。いざという時に思い出せなくなった時などのお困りの際にお役に立てれば幸いです。

スポンサードリンク